×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
公式戦では今年初の甲子園に行ってきました
上の娘の七海と2人で行ってきました
4時に開門ですが3時30分ごろに着いたので甲子園歴史館に行きました(有料です)
この前のオープン戦の時はちょうどオープンする1日前だったので入れませんでした
中に入ると高校野球や阪神タイガースのユニホームや写真など飾っていました
過去のタイガースの優勝シーンなどが見れて何時見ても気持ちがいいもんです
ちょうど写真のようにバックスクリーンの下に上れるようになっていました
試合の方はリードしていて逆転され寒い内容で今日は風が強く吹いていたので本当に寒かったです
明日はファンクラブで申し込んでいたチケットが抽選で当たり連荘で行ってきます
明日は気持ちよく六甲おろしが歌えることを願っています
PR
京セラドームで行われた阪神の開幕戦に行って来ました。
ちょうど1年前も京セラドームで開幕戦があり2年続けていきました。
今年は城島の加入や赤星の引退やでメンバーが少し替わり85年を思い出すような重量打線になりました。
ピッチャーの方は少し不安がありますが何とか打線がカバーしてくれるでしょう!!
試合の方は安藤の調子が悪いのか?実力なのか?3点取られて「はよ代えろ~!」と叫んでいました。
でもすぐに打線がつながり5点とって逆転しました「やっぱり今年の打線はちゃうわ~!大量点とれるわ~!」と隣のおっちゃんと野球談議です。
城島がダメ押しのタイムリーを打って大盛り上がりです
去年はインフルエンザの影響で風船上げが出来なかったので七海は喜んでいました(去年は8回行って2回だけ)
9回は4点差があったけど球児が出てきてまた盛り上がりました
後は六甲おろしを歌たって最高潮です。
次は4月9日に甲子園に行ってきます
次も七海と2人ですが6月と7月は嫁さんと海花も行きます。
今日は七海と2人で甲子園に行ってきました
阪神タイガースのファンクラブkidsの招待で今日のオープン戦(横浜)のチケットが付いていました
でも子供はただで入れますが付き添いの大人はお金が要ります。(うまいことなってるわ~)
11時に開門で30分前に付いたのですがたくさんの人が並んでいました
今日の試合は全部が自由席になっているのでいい席をとろうと早くから並んでいました
七海の希望でもちろんライトスタンドですもちろん応援団の目の前に席をとりました
たくさんの人が並んでいたので「前の方は無理かな~?」と思っていましたが中に入ってみるとすいていました。
段々と人は増えてきましたが思っていたよりもゆったりと座れました。
試合の方はお寒い内容でしたが何とか勝って気持ちよく六甲おろしを歌いました。
やっぱり公式戦とはちがって盛り上がりにかけます。(1万人ぐらいしか入っていませんでした)
次は26日の開幕戦(京セラドーム)に行ってきます
今日は南港にあるインテックス大阪で行われたアウトドアフェスタに行ってきました
今回はキャンプ用品のショップは1店舗しかありませんでした
何年か前に来たときはたくさんあったと思うのですが今回はキャンピングカーに4駆のジープ類やバイクがたくさんありました。
七海も海花もキャンピングカーの中に入って「ガチャ!ガチャ!」いじって楽しんでいました
中に入って見ているとすごくほしくなってきます
アウトドアに行くときはいいのですが普段の日常生活を考えるとなかなか難しいです
進んでいくとちょうど「エコボート」の体験教室が行われていて並んで乗せてもらいました。
大人も体験出来るみたいでやってみたかったのですが子供しか並んでなかったのでしませんでした(ちょっと恥ずかしい)七海だけ体験しました
向こうの人が海花に年を聞いて「2歳やったらできるよ~」と言ってくれたのですが海花は即答で「いやっ~!!」
この「エコボート」は淀川で流行ってる?みたいです凄く安定感があってひっくり返らないみたいです
「やってみたいな~」と思うのですが1台が18万円ぐらいしていました。
空気を抜けば小さくなるので保管には大丈夫です
羽曳野の乗馬クラブのサラブレットです
年は24才のお年寄りです。
人間で言うと80才~90才ぐらいです
「海花もお馬さんにのるか~?」と聞いたら即答で「いやっ~!!」
下の娘の海花が生まれて初めて髪の毛全体のカットをしました
今日は嫁さんのハンドメイド「日和」の友達の美容師さんに家族全員カットしてもらいました
出張で家まで来てくれて格安でカットしてくれます。
今回で3回目で自分自身は2回目です
今まで海花もカットしてると思っていましたが前髪を少し切ってもらっていただけで本格的にカットしてもらうのは初めてでした。
2歳になりますが髪の毛の伸びるのが遅かったので今までカットしていませんでした。
美容師のはるちゃんから「初カットの記念に髪の毛をとって置く人もいてるよ~」と聞いたので記念に置いとくことにしました。
海花もカットしてもらって凄く喜んでいました
七海は「かわいく!」嫁さんは「べっぴんに・・?!」
自分自身は「男前に・・・?」してもらいました
今日は奈良県の御所市にあるかもきみの湯にいって来ました
少し前にここの温泉のチラシが入っていて「たしか七海が2歳ごろに行ったんちゃうかな~?!」(6・7年前に)
自分自身は隣接する公園で遊んだイメージがあって温泉の記憶は無かったです。
嫁さんは公園のイメージが無く温泉の記憶が残っていたみたいです。
家から1時間ぐらいで着いてみると「あ~思い出した!来た来た!」
芝滑りが出来るのでダンボールを持ってきたのですがプラスチックのソリじゃないと滑りませんでした。
公園で少し遊んでご飯を食べてゆっくり温泉に浸かりました。
大阪にある温泉に土・日に行けば人がいっぱいで疲れますがそんなに混んでいなくてリラックスできました。
遠くまで来たかいがあります。
また暖かくなった頃に行きたいと思います。
もうすぐひな祭りなのでひな人形を出しました。
毎年節分が終わってから出しているのですが今年は1週間ほど遅くなりました。
せっかく出すなら少しでも長く置いとく方がいいと思うので節分が終わったら出してました。
早く飾るのは良いみたいですが3月3日を過ぎたら早くしまわないと嫁に行くのが遅れると聞きましたので
なるべく早めに片付けています。
(早く行かれるのも嫌やけど遅れるのもちょっと問題です・・)
このひな人形は嫁さんが使っていたものです。
だから38年前の人形です。
ちょっとお内裏さまの首が・・・取れているのでちょこんと乗っけてるだけでたまに落ちて・・・います。
まあ~でも子供が女2人なので立派なひな人形があって良かったです。
今日は天気が良かったので久しぶりにハーベストの丘に行きました。
冬場はどうしても出かける所は室内ばかりで少し寒かったけど気持ちが良かったです。
(我が家はアウトドア派)
年間パスを買っているので「いつでも行けるわ~」と思っていたら夏休み以来でした。
行きだしたら良く行くのですが忘れてました。
七海は芝滑りや動物とのふれあいで喜んで遊んでいました。
海花は動物は好きなのですが少し怖いみたいで嫌がります。
まだ触れ合うより遠くから見てる方がいいみたいです。
ここの地ビールはおいしいのでいつもはお弁当を食べながら飲むのですが今日は寒くて暖かいスープにしました。
次はもう少し暖かくなってから来たいと思います。
商品作りの方も寒さでなかなか進まないのですがこの前の休みの時は嫁さんにお願いしてリビングで作業をしました。
もちろん作業が終わったら1人で
リビングの大掃除で~す!!