×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2日前に続き甲子園(中日戦)に行きました
午前中は日曜参観で終わってからすぐに甲子園に向かいました
天気もよく少し暑いくらいでしたが野球観戦にはもってこいでした
超満員の大観衆でした
試合の方は予想どうりに投手戦で今日は勝ちパターンの投手リレーで逃げ切りました
座席がアルプススタンドのライトスタンドよりでしたのでピッチャーが替わるたびに七海はリリーフカーが出てくる所に行って写真を撮っていました
沢山の人が同じように写真を撮りに集まっていたのでなかなかうまいこと撮れていませんでした
球児のときはかすかに背中が写っているだけでした
勝と負けるのでは大違いでやっぱり勝つと気持ちがいいです(最高~!!)
気持ちよく六甲おろしを歌って帰りました
あと気がかりなのが七海の大好きな鳥谷がけがをしたので心配です
浜寺公園でバーベキューをしました
ゴールデンウィークで天気もよく沢山の人が来ていました
9時15分ごろに着きましたが真ん中の駐車場は満車で少し北側の駐車場も満車で思っていたとうりに一番北の駐車場に止めました
浜寺公園は南北に長く北の駐車場から目的地の真ん中の遊具があるところまでは1㌔はあると思います
散歩にはいいのですがバーベーキューの道具を引っ張りながら歩くのは少し疲れます
七海はJボードで海花は自転車で移動しました
南のはしに交通遊園があり遊具のある所から1㌔はあります
公園の中を走る汽車やゴーカートやバッテリーカーがあり七海はゴーカートが楽しみで海花はバッテリーカーにはまっています
海花は「もう1回!もう1回!」で4・5回は乗りますが今回は2回目に運転ミスで段差でガードしているコンクートにぶつかりおでこを車にぶつけておお泣きでした
そのかわりにアイスで釣って泣き止みました
かんじんの商品作りもゴールデンウィークが終われば本格的にはじめようと思います
でもその前にキッチンの模様替えで今のカウンターに変えて移動できるカウンターを作ろうと思っているのでまずはそれを作ろう思います
5月後半には「フリマ」、6月12日は「クローバー」、7月初めは「日和」とイベントが詰まっています
詳しいことはまた改めてご報告します
今年初のキャンプに行きました
昨年は1回だけしか行けず久しぶりのキャンプで楽しくのんびりできました
新しくスクリーンタープを購入して初めて使いました(テントと合体できます。七海の希望です)
雨男なのでもちろん雨が降りましたがフルクローズにすると雨が入らず大助かりでした(2日目の晩に結構降りました)
この時期としては寒かったので中にいると寒さがましでよかったです(今までは屋根だけのタープを使っていました)
キャンプ道具も毎年ちょこちょこ買って増えていくと便利になりますがその分荷物が増えて運んだり片付けに大変です
ほかの人のサイトを見ると「自分とこ多いかな~?」「いや~こんなもんやで~!」「あれええな~!今度買をか~!?」と嫁さんといつも話しています
だいぶそろったのでほどほどにしておきます
各サイトに直火が出来るブロックがあるので花火と焚き火がでます
七海・海花も火遊びを楽しんでいました
七海の大好きなペペロンチーノを作っています
寒かったので我が家の定番のローストチキンをやめてチキン中華鍋に変更しました
コンロが置けるテーブルも新しく買いました
今日は甲子園(阪神×巨人)に行きました
今年初なので緊張やら興奮しているのかなんか変な感じでした
(開幕戦の京セラドームの試合は震災で中止になりました)
雨が降っていましたがやんでくれて20分遅れで試合が始まりました
いつもはライトスタンドや1塁アルプスで応援していますが今回はグリーンシートで見ました
グリーンシートは一般販売はなくファンクラブの会員限定で販売していて巨人戦は抽選で当たりました
「すごく見やすくたまにはこういう席もええな~!」
「野球がよくみえるわ~!」
風があって気温が低く寒かったですが七海もすごく喜んでいました
海花は最初は嫌がってこなかったのですが「甲子園いきたい~!」と気が変わったみたいで5回ぐらいから中に入りました(嫁さんはララポートで待っていてくれました)
海花は無料で座席はないのですが隣があいていたのでラッキーでした
途中で嫌がるかな~?と思っていましが結構のりのりでヒッティングマーチを歌っていました
帰るまで楽しんでくれてよかったです
試合のほうは9回が終わって同点で延長戦になったので本当は最後まで見たかった!!・・・のですが七海が学校なので説得して帰りました(父親です)
帰ってる途中に阪神が勝ったメールが来て良かったです(あ~最後まで居たかったなあ~!)
次は23日(土曜日)の横浜戦に行きます(雨みたいです 雨男!)
ライトスタンドで時間を気にせず試合終了まで見ます