忍者ブログ
[1]  [2]  [3]  [4
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



天川村のみのずみキャンプ場に2泊3日で行きました
昨年も夏休みに行った所ですごく気にいったので今年もここに来ました
もちろん川遊びがメインで七海はもちろん大人も遊べます
海花には少し危ないかな~と思いますが今年はライフジャケットを着せて大丈夫?!です
今年は喜んだり泣いたりしながら気ままに入っていました
天気の方は3日間トータルは晴れていましたが1日目の夕方から大雨が降り雷がゴロゴロで雨男健在です
雨具の用意を怠った時はいつも雨が降ります
今回は用意する時にばたばたしていたので忘れていました
2日目(7日)は昨日の雨の影響で水かさが増えて川遊びをしている人が少なかったです
「何でかな~?」と思いながらあまり気にせず遊びましたが家に帰ってからキャンプ場のホームページを見ると「7日は雨の影響で川遊びは難しい状況になっています」と載っていました・・・・?
秋のキャンプは行けそうにないので今年最後のキャンプになりそうです




去年は飛び込むのをためらっていましたが今年は飛び込みました



大好きなペペロンチーノのパスタ茹でとピザを焼いています



新メニューの石焼?ダッチオーブン焼きピビンパと韓国冷麺です
PR


いつもは久宝寺公園のプールに行くのですが今日は我が家のプールで泳ぎ?・・ました
駐車場にとめている車を退けて小さいプールを作りました
七海はもうこの年になると水着で入るのは恥ずかしく水鉄砲で海花の相手をして楽しんでいました
水遊びをしていると涼しく感じて過ごしやすかったです(結構水をかけられました)
海花は久宝寺のプールに行くより大喜びではしゃいでいました
自分一人で独占できてうれしいんやろな~
残り水がもったいないので最後は久しぶりに(半年ぶり?)車を洗ってスッキリとしました(海花も手伝ってくれて助かりました?!)



今日は阪神×中日戦に行きました
夏休みということで平日にかかわらず沢山の人が来ていました
でも7回の攻撃が終わるとちらほらと家に帰る姿を見かけました
座席が上のほうだったので浜風で暑さがましでした
今年は昨年と比べると涼しく感じます(去年はめっちゃ暑かったです)
試合の方は先制して逆転され追いついて突き放してのおもしろい展開で最後は球児が抑えて勝ちました
試合の流れが早かったので七海の大好物の「イカげそ焼き」は食べれましたが「きゅうりの1本漬け」を食べるのを忘れていました
「酎ハイ」ももう一杯欲しいところでしたが8回に突き放したのでタイミングを逃しました
次は8月26日の首位ヤクルト戦に行きます




今日は天神祭りに行きました
昼過ぎに行こうと思っていましたが昼ご飯を食べてから家族全員で昼寝をしてしまい夕方の6時ごろに到着しました
風も少しあり思っていたよりも涼しかったです(人ごみに入ると暑いです)
天六商店街は人がいっぱいで天満宮で子供達がかしこく(親も含めて)なるようにお祈りをしたかったのですが中に入れませんでした(普段は行くことが無いので)
天六商店街の夜店は値段も安く生ビールが250円~300円で売っていて良心的でした
天神橋・天満橋の大川沿いの夜店は缶ビールが500円で生ビールが700円していました
大川に近づいていくと「高くなるやろな~!」と思い天六商店街で沢山飲みました
でも子供達が喜ぶ夜店は大川沿いに沢山ありました
七海は少し前まではスティッチなどのキャラクター商品が欲しいといっていましたが今回は「嵐」の景品が取れて喜んでいました
海花はまだ良くわかっていません
明日は花火があってもっとすごい人になるんやろな~!
花火はテレビで見ます(テレビ大阪でやってると思うねんけど?)



今年も白浜の白良浜に行きました
朝の4時半ごろに着きましたが2000円の駐車場はいっぱいで砂浜ではもう泳いでる人もいました
今日は台風の影響で波が高く自分達の少し前で座ってる人の所まで波がきてシートや荷物がびちょびちょに濡れていました
「まさかここまでけ~へんな~?!」と七海としゃべっていたらまた大きい波がきてすべての物がびちょびちょになりました(暑いのですぐに乾きました )
朝早く来てベストポジションにいたのですが1番後ろに引越ししました
昼前には危険なので波の高い中央の場所は遊泳禁止になりました
昼ごろには砂浜はすごい人で海に入っていても久宝寺のプールに来てるみたいで人だらけでした
5時半ごろに帰りましたが大渋滞でとれとれ市場まで1時間30分ぐらいかかりました(ナビの自宅までの到着予定時間は0時30分でした)
とれとれ市場でごはんを食べてとれとれの湯で温泉に入って10時ごろに帰りましたが0時過ぎに自宅に着きました
朝早くから夜遅くまで遊んでいたので1泊して帰ってきたみたいに感じました










今日は海花も張り切って観戦に来ましたが試合が始まってすぐに「ママとこいく~!」
応援団が目の前でトランペットを吹いていたので音が怖かったみたいです



今回の座席はライトスタンドの32段で前が通路で柵があるのでS字フックを持ってきて荷物やゴミ袋をかけて快適に広々と観戦ができました
投手戦でしたが相手が巨人ということで結構盛り上がりながら試合が進みました
6回表が終わるといつもはバックスクリーンのビジョンに「アントキノ猪木」がでてきて「1・2・3・乾杯!!」とビールの宣伝をしますが今日は「皆さん!元気ですか~!」と本物のアントニオ猪木が1塁ベンチ横から出てきて「今日はタイガースの応援に来ました~!」
場内の歓声であとの言葉はよく聞こえませんでしたが「さあ~!皆さん!1・2・3・ダア~!!」で今日一番の盛り上がりでした。
あとは「イノキ~!・イノキ~!」の大合唱です
今日はアントニオ猪木の「生ダア~!」ができて大満足しました
試合のほうも甲子園にきて初めてのサヨナラ勝ちで最高の気分で六甲おろしを歌いました
次は26日の中日戦です


海花は一番左です

七海が幼稚園の時はいろいろイベントも多く幼稚園に行く機会も多かったのですが保育園は送り迎え以外ほとんどありません
保育園での様子がどんな感じか楽しみに行きました(少し心配!?)
仲のいい友達もできたみたいで楽しくしていたのでほっと!しました
八尾市の保育園でまだ新しいので設備がよく冷暖房完備で床暖房もついています
七海は大阪市立の古い幼稚園(自分も通っていました)だったので比べるとすごい差があります
運動場でも室内でもはだしが基本で足の裏を刺激していいことだと思います
次に来る時は秋の運動会です


18日と19日の2日間連荘で甲子園にいきました
嫁さんに梅田まで車で送ってもらい少し時間があったので新しくなった大阪駅に行きました
とりあえず上から駅を見れる所に行きたかったのでそこに向かいました
観光客が沢山いましたが思っていたよりは少なかったです
「わあ~!すごいなあ~!」と七海と2人で感激していました
また今度ゆっくり来たいと思います
試合のほうは雨が降ったりやんだりで2回ぐらいに雨が強くなり1時間ぐらい中断しました
負けていたので中止になってくれてもよかったのですが雨がやみ再開しました
6回表を終わってまた雨が強くなり中断してそのまま試合が中止になりました
終了時間は6回表を終わっては21時30分です
負けました!!
「あ~疲れた~!!」



今日は曇り空でしたが雨も降らず大いに盛り上がりました
もちろん大勝です!
自分の座席の周辺は2dayチケットの人がほとんどで2日間同じ顔を合わすと親近感がわいてなんとなくひたしくなりました
大差のリードで勝つのがわかっていたので乾杯しながらいろいろ会話も弾んで楽しかったす
ほろ酔いで一人で「マートン!」・・・無視!3人で「マートン!!」・・・無視!10人で「マートン!!!」聞こえたみたいで手を振ってくれました
次は7月13日の巨人戦です
今日みたいに楽しい試合になればいいのですが・・・



今日はソフトバンク戦に行きました
球場に入る前にちょうど元阪神の代打の切り札で阪神OB会の現会長の川藤選手?・・会長!と読売テレビの森?アナウンサーが東日本大震災の復興の募金活動をしていました
年代的に七海は川藤会長は知らず森アナウンサーは知っていたので森アナウンサーと一緒に写真を撮ろうと並んでいたのですがタイミングが悪く川藤会長と写真を撮りました
「お嬢チャン!ありがとう~!」といわれ自分がカメラを構えていたので「さ~写真撮ろか~」
あとで選手時代から現在までを七海に教えてあげると「へぇ~!すごい人やねんなぁ~」と写真を撮れたことに喜んでいました
試合の方は10連勝中のソフトバンクを破り今年一番の大盛りあがりでおいしいビールが飲めました
次は18・19日連チャンで楽天戦に行きます
この調子でがんばって欲しいです




交流戦 阪神×千葉ロッテ戦にいきました
雨のほうが心配で「試合が中止になるかな~?」と思っていましたがなんとか中止にならずによかったです
今日は1塁アイビーシートで銀さんがあるので少し雨が降っても大丈夫でした
風向きが変わり雨が強くなると濡れるのでカッパを着て観戦しました
試合の方はほんまに寒い内容であきれてしまいました
なんか愚痴も出ません
勝ってる時の方がビールのおかわりが多くなる用に思いますが盛り上がって飲む時間を忘れます
負けてる時の方がゆっくり飲めておかわりが多くなりいらいらしながらやけ酒になっています
次は6月3日のソフトバンク戦に行くので美味しく飲めるようにもうちょっと気合を入れてがんばってもらわなあきません
(ソフトバンク強いから無理やろな~!)


カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
sea
HP:
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
Copyright © ナチュラル Store Sea All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]