×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
市内を車ではなくちんちん電車で移動しました
知名度があるはりまや橋を中心に電車は走っていますが電車からははりまや橋がどこにあるか分かりませんでした
はりまや橋を過ぎて4・5駅ぐらいの所にある龍馬のうまれたまち記念館・龍馬郵便局・龍馬の誕生の地などを訪れました
龍馬郵便局から自分宛に手紙を出したかったのですが日程を変更したので(今日は土曜日)あきらめていました(龍馬の消印を押してくれます)
龍馬のうまれたまち記念館に行くと龍馬郵便局の人が営業で龍馬の切手セットを販売していました
手紙の話をしてみると「消印は5月6日になるけどちゃんと送っとくよ~」と大阪弁ではないけどそう言ってくれました。(うれしかったです!)
届くのが楽しみです
次ははりまや橋で降りて歩いて高知駅前で開催されている龍馬ろまん社中に向かいました。
降りてすぐに人が集まっているので行ってみると小さい赤い橋がありました。
「はりまやばし」と書いていました
「え~!?ちっちゃ~!」
思てたより少し?・・・ちっちゃ!(写真は沢山撮りました)
龍馬ろまん社中の会場で龍馬の衣装を着て写真が撮れるので七海と2人龍馬になりきりました
自分ももちろん衣装を着て写真を撮りました
PR
この記事にコメントする