忍者ブログ
[12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



道後温泉は以前から行ってみたかった温泉地で楽しみにしていました
松山も今が旬?で年末(3年間)にNHKで放送されている「坂の上の雲」の主人公3人の出身地です
小説の「坂の上の雲」が大好きでぜひ来たかったところです
松山といえば夏目漱石の「坊ちゃん」を思いますがちんちん電車(坊ちゃん列車は乗れませんでした)で松山城下町に行くと正岡子規・秋山兄弟の「坂の上の雲」の宣伝が良く目に付きました。
でも想像していたよりも観光客が少なかったかな・・?(ゆっくりと観光できました)やっぱり「龍馬」のほうが人気があるようです
道後温泉街は宿泊客や日帰り入浴の人で賑わっていました
道後温泉本館は「千と千尋の神隠し」のモデルになった温泉館です
「坂の上の雲」のロケにも使われモッくんと伊東四郎の入浴シーンがありました
来たついでに温泉に浸かりましたが人が多くほんまに「浸かるだけ~!」でした
温泉街は浴衣姿で散策できて旅行気分が倍増します。
明日はこの旅行のメインの「高知・桂浜」に行きます
 

PR


 4月28日の夜中から四国旅行に行きました
午前2時半ごろに香川県について車の中で仮眠しました。
朝ごはんにはさぬきうどんを食べる予定をしていたので本で調べ行列の出来る有名店の「なかむら」にいきました。
6時半ごろに着きましたが2・3台車が止まっていました
開店が9時で8時ごろになるとけっこう車が増えてきました
8時ごろに七海が「早く並んだほうがいいんちゃう~?」と言うので七海に「先にならんどいて~」と1番に並ぶとぞくぞくと車から人が降りてきて並びだしました
すぐに30人ぐらいになりました
開店前には100人ぐらいになっていました(1番にならんでよかった!よかった!)
ここのお店は釜たまが有名で食べてみると麺はもちもちしていて卵とからんでおいしかったです
嫁さんは普通のうどんを食べましたがちっとうどんのだしがおいしくなく「釜たまにしたらよかった~!となげいていました。
2件目は釜揚げうどんがおいしい「香の香」に行きました
嫁さんは1件目のことがあったので「釜揚げうどん」を頼みました
そのお店のおすすめ商品を食べるのが一番いいみたいです
まだまだ沢山のお店があるのでまた食べにきたいと思います
今日は道後温泉に宿泊するので松山に向かいます。


万博記念公園で開催されたロハスフェスタに行きました
9時30分過ぎに着きましたが一番近い駐車場手前で大渋滞してあげく満車になりぐるっと回って中央の駐車場に止めました
天候もよく沢山の人が来ていました
モノレールからも沢山の人が降りてきていました
今回は前回よりも木工のお店が多かったかな~?と思いました。
参考になるお店もあって沢山写真も撮ってきました
写真を撮っていると少し嫌な顔をするお店もありましたが気にせず?(少しドキ!ドキ!しながら)撮りました
嫁さんは全然気にせず撮っていました(凄い!)
他にも写真を撮っている人がいましたので皆さん「パクリ・・? いや~参考に!」してんねんな~と思いました。
人も多くすこし暑いぐらいだったので疲れました
ゴールデンウィークはSeaの社員旅行?(家族旅行)で今が旬な四国1周旅行に行ってきます
今回のロハスで参考になったことも多かったので新しい商品作りはゴールデンウィークが終わってからがんばりたいと思います


今日は天気が良かったのでハーベストの丘に行きました
年間パスを購入していますが昨年はユニバの方を優先していたのであまり行ってませんでした
今年はユニバには行かないので回数が増えると思います
天気が良かったのか駐車場に入るまでに少し渋滞していました
駐車場で地元の取れたての野菜も販売しているのでその影響もあって混んでいました。
中に入ってみると今までに来た中で一番人が多かったです
芝滑りは沢山の人が並んでいて七海もあきらめました
人だかりが出来ているところがあって行ってみるとジャルジャルと井筒監督がなんの番組かは分からないのですがロケをしていました。
顔は見たことがあったのですが名前が分からず七海に聞くと「ジャルジャルやで~」
井筒監督は分かったのですが・・子供に人気があるようです。
ロケ場所を移動していたので七海はうれしそうに追っかけをしていました
「絶対にカメラに映ってる~」と喜んでいましたが番組が分からないので・・・見れません。
でも楽しかったみたいで良かったです
 



久宝寺公園で開催されたフリマに出店しました
ちょうどフリマに向かうころにパラパラ雨が降ってきました
「わ~やっぱり俺は雨男や~!」と思いながら到着しました
今日の天気予報は昼過ぎぐらいから降るみたいだったので「何でやねん~?」
でもすぐにやんで昼ごろにはお日さんが出ていましたちょっと暑いぐらいでした
雨が降るよりましで良かったです
お客さんの方は思っていたよりも少なかったです
花見の方が最後やからそっちにいったのかな~?(フリマの会場には桜がありません)
次は5月の後半にまた開催されるので出店予定にしています。
またご紹介します


 甲子園に連荘で行って来ました
今日は天気もよく暖かいというよりも暑いぐらいでした
七海も「暑い!暑い!」とウチワを買わされました
土曜日というう事で早い時間から沢山の人が来ていました試合開始の時にはスタンドは8割ぐらいうまっていました
暑かったのでビールにチューハイが良く進みました
試合の方は初回に城島などの満塁ホームランで5点が入りお祭りムードでした
その後はちょっとあきませんでしたが4点差で球児が出てきて盛り上がりました
やっぱり勝つと負けるとでは大違いでほんまに勝ってよかったです。
2日連続で負けるのはチョットきついですから。
城島が打てば勝ってるみたいなので城島様さまです。
明日はフリマでがんばります




公式戦では今年初の甲子園に行ってきました
上の娘の七海と2人で行ってきました
4時に開門ですが3時30分ごろに着いたので甲子園歴史館に行きました(有料です)
この前のオープン戦の時はちょうどオープンする1日前だったので入れませんでした
中に入ると高校野球や阪神タイガースのユニホームや写真など飾っていました
過去のタイガースの優勝シーンなどが見れて何時見ても気持ちがいいもんです
ちょうど写真のようにバックスクリーンの下に上れるようになっていました
試合の方はリードしていて逆転され寒い内容で今日は風が強く吹いていたので本当に寒かったです
明日はファンクラブで申し込んでいたチケットが抽選で当たり連荘で行ってきます
明日は気持ちよく六甲おろしが歌えることを願っています 


新商品が完成しました
BOXの小さい枠は作っていましたが今回は枠を大きくしてみました
少し大きい飾り物や写真なども飾れます



京セラドームで行われた阪神の開幕戦に行って来ました。
ちょうど1年前も京セラドームで開幕戦があり2年続けていきました。
今年は城島の加入や赤星の引退やでメンバーが少し替わり85年を思い出すような重量打線になりました。
ピッチャーの方は少し不安がありますが何とか打線がカバーしてくれるでしょう!!
試合の方は安藤の調子が悪いのか?実力なのか?3点取られて「はよ代えろ~!」と叫んでいました。
でもすぐに打線がつながり5点とって逆転しました「やっぱり今年の打線はちゃうわ~!大量点とれるわ~!」と隣のおっちゃんと野球談議です。
城島がダメ押しのタイムリーを打って大盛り上がりです
去年はインフルエンザの影響で風船上げが出来なかったので七海は喜んでいました(去年は8回行って2回だけ)
9回は4点差があったけど球児が出てきてまた盛り上がりました
後は六甲おろしを歌たって最高潮です。
次は4月9日に甲子園に行ってきます
次も七海と2人ですが6月と7月は嫁さんと海花も行きます。


久宝寺緑地公園で開催されたフリマに出店しました。
今日は気温が低く寒いかな?と思い冬服で行きましたが日なたは暑いぐらいで上着は要りませんでした。
天候がよかったので朝早くから沢山の人が来ていました
午前中は周りの店も見たかったのですが忙しく抜けることが出来ませんでした
商品もけっこう売れました。(ありがとうございます!)
帰るときは半分ぐらいに荷物が減っていました。
4月11日にも久宝寺公園で開催されるのでまた出品予定です
日にちも少ししかないので木工品もどれくらい追加で作れるか分かりません。
4月11日はリサイクルがメインになるかな?
とりあえずは売り切れた商品から作っていきます
またのぞいてください。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
sea
HP:
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
Copyright © ナチュラル Store Sea All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]